« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

4年ぶりのヒメボタル!(28. MAY. 2017)

Hiroのウチの近くに、ヒメボタルの生息地があります。
2013年以来見ていないので、「生き残りはむずかしいかな」と思っていました。

しかし、深夜 24:50 ごろ、1頭、光りながら飛んでいました。
ブラボー!!

Img_1752_re

Img_1769_re

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ロードキル(反省しています)

楽しかった鳥海山山スキーですが、反省すべきことがありました。
それは、5/4夜、日本海東北道を運転中に、動物を轢いてしまったことです。

アッ!なんかいる!
でも、このまま行けば、横断してくれそう?
と思った次の瞬間、動物は方向転換。

そっちはヤバい!!と思っても、片側1車線だったので避けられず、急ブレーキをかけるのも危険。

で、轢いてしまいました。

中型で、姿勢の低い動物でした。
アナグマ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウメを収穫

Img_1732_re
ウメを収穫しました。
カゴ一杯で約10kgでした。

Img_1734_re
いわゆるヘタを竹串で取りました。

Img_1735_re
こんな感じ?

おいしい梅シロップになりますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

個人的靴擦れ防止策(積雪期)

あくまで個人的な忘備録としてですが…

  • まず、5本指靴下を履く
    • 薄手で、足にフィットしたヤツ
    • 自分は、MIZNO ブレスサーモ
  • その上から、ウールの靴下を履く
    • 厚さで、靴とのフィット感を調整

ずっと靴擦れに悩まされてきました。
靴の足型およびサイズが、足に合っていないことが原因なのでしょうが、踵にテーピングをしっかり貼らないと、すぐに水疱ができてしまいます。

しかし、この冬シーズンに、ふと考え付いた上記の方法を試したところ、水疱の発生を防ぐことが出来ました。

たまたま自分に合っていただけかもしれません。

なお、就寝時は内側の靴下を脱ぎました。
締め付けられて、足がとても冷たかったので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今まで履いてきた山スキー靴

初めは、革の登山靴でした。

P5020927_3_2
Koflach:ALBONA(左側の黄色い靴)
1991年~2003/04シーズン

GARMONT:SUMMIT(右側の黒い靴)
2009年~2014/15シーズン

P5146541_re_2
DYNAFIT:TLT5 Mountain
2016年購入~
現在使用中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今まで履いてきた登山靴

P5146539_re
NORDICA:(たぶん ART 2542)
1982年~1989/90シーズン
当初は、全シーズンこの靴で歩いていました。
購入4年後からは、積雪期のみ使用。

スカルパ:ベガ(画像なし)
1990年
全く足に合わなかったので、すぐに他人に譲りました。

0312ontk01l
LOWA:プラスチックチベッタ
1990年?~2003年
相性バッチリ!
ほとんど靴擦れが出来ませんでした
残念ながら割れてしまいました

Img_1696
Boreal:SUPER LATOK
2003/04シーズン~
現在使用中の靴です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サクランボ

Img_1634_re
苗を分けて頂いた方から、中国桜桃だと聞いています。

Img_1635_re
今年は よく実りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鳥海山(5-7. MAY. 2017)

3人パーティーで鳥海山に行ってきました。

2017/5/4 10時間かけて秋田県は祓川へ。

2017/5/5 晴

P5058215_re
天気予報的には、この日が最初で最後のチャンスかと思われました。
大勢の人が登っていました。

P5058241_re
一旦、山頂がガスに覆われたので少し焦りましたが、再び晴れてホッとしました。

P5058250_re
七高山にシーデポして、アイゼン・ピッケルで新山を往復しました。

最高の天気の下、ザラメ雪・無木立・大斜面のスキー滑走を満喫しました。

Img_1615_re2

  • 祓川 7:20 … 七高山 11:40 … 鳥海山(新山)12:00 … 七高山 12:50 … 祓川 14:05

鉾立山荘泊。

Img_1561_re
さすが東北、お酒がおいしいです。

2017/5/6 雨

雨のため登山は中止して観光へ。

P5068284_re
象潟
読めませんでした

Img_1584_re
白瀬南極探検隊記念館
期待以上に良かったです。

大平山荘泊。

2017/5/7 濃霧

Img_1614_re
早起きして登る準備をしましたが、ガスが濃く、この日も断念し、帰宅の途につきました。

  • 東北の山は初めてでした。
  • 遠くて運転等大変でしたが、素晴らしい斜面の広がる山でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »