« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

4LR44電池

Img_2209_2_w240
もうLEDヘッドランプが点灯しなくなった4LR44

Img_2210_2_w240
外側を剥いていきます。
最初のとっかかりを作るのが難しかったです。

Img_2211_2_w240
ばらし終わりました。

| | コメント (0)

久しぶりの山

2021/10/16
久しぶりの山です。

Img_2159_w240
ササの中を進みます。

Img_2083_2_sq240
心配した天気も、なんとかもちました。

Img_2099_2_sq240
ササと針葉樹の多い山でしたが、紅葉も多少は楽しめました。

| | コメント (0)

アリ飼育⑭ ―エサ場を作成し接続―

試験管でのアリ飼育を続けてきましたが、エサをやったり、古くなったエサを取り除くなど、何かする度に試験管を持ち上げて脱脂綿の蓋を開閉することが、アリへのストレスになりそうで気になっていました。

また、働きアリが増えてきたので、開閉時の脱出リスクも上がってきました。

そこで、あんつべさんの記事を参考に、エサ場を作成しました。

Img_2140_2_sq240
ダイソーのクリアボックスS。
短辺側の互い違いの位置に、8mm径の穴をあけました。

Img_2145_22_w240
チューブで試験管とつなぎました。
全体は、タッパ―型容器の中に納めています。

Img_2146-_2_w240
早速やって来ました。

上手くいくといいのですが。

| | コメント (0)

アリ飼育⑬

Img_2132_2_w240_blg
10/18 女王アリ1、大型働きアリ1、小型働きアリ15になりました。

| | コメント (0)

100均LEDの電池交換

買った100均LED。
最近すっかり使っておらず、電池切れのまま放置していました。
ふとその気になり、ボタン電池を交換。

Img_2072_2_sq240
無事点灯しました。

今はいろいろな100均LEDライトがありますが、シンプル・小型・軽量なこのタイプは見当たりませんでした。

| | コメント (0)

アリ飼育⑫

Img_0526-2_w240
10/11 働きアリが13頭になりました。
大きい働きアリは1頭のままなので、それは10/5に羽化した12頭目で、13頭目は小さいサイズの働きアリのようです。

| | コメント (0)

あわてんぼうの修理

Img_1957_2_sq240
山道具を点検していたら、シュラフが破れていることに気づきました。

Img_1959_2_sq240
あわてて、下手ながらも縫いました。

繕い終わってから、
「この破れは、内側だからそのままでヨシ」
と判断して、そのままにしていた箇所だったことを思い出しました。

まあ、繕って悪いこともないでしょう。

| | コメント (0)

アリ飼育⑪

10/7 女王1頭、働きアリ12頭をキープ。

Img_0444_2_w240_blg
ヒメカツオブシムシの幼虫を圧殺してから与えました。
最初は警戒しているようでしたが、それなりに食べてるみたいです。

| | コメント (0)

アリ飼育⑩

Img_0312-2_w240
10/5 働きアリが12頭になりました。

Img_1862_2_w240
画像右側、まだ色が薄い個体が、本日羽化した働きアリです。
今までの11頭より一回り大きい。

| | コメント (0)

アリ飼育⑨

Img_0263_2_w240
10/4 働きアリが11頭になりました。

| | コメント (0)

公園のヒマラヤスギ

Dscn7330_2-w240_blg
小さい松ぼっくりがいっぱいついている…と思ったら、雄花(雄花序)だそうです

Dscn7334_3-w240_blg
探してみると、大きい松ぼっくり(球果)もありました

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »